松井稼頭央の引退試合はいつ?球場やチケットの購入方法のまとめ
どうも!
ワンワン姫が気になって仕方がないニューマガことNews Magazineのnaoykiです!
気になり過ぎて記事を書いてしまったので
読んでもらえると嬉しいです!
今朝、少し早く起きてツイッターを見ると驚きの内容がありました!
それがこちら
【速報】松井稼頭央引退 : 日刊やきう速報@野球まとめ https://t.co/jj8QyktTor
ファンとしては2013年楽天優勝した年、藤田との鉄壁のニ遊間が忘れられません
長い現役生活お疲れ様でした— える (@eruhyouka) September 25, 2018
えっ!!
松井稼頭央が今期で引退する?
そんな…。 寂しいやん…。
今期てもうすぐお別れじゃん…。
今後の活動はどうるんだろう?
コーチ?、解説者?、それとも…?
引退の理由については記者会見で明らかになるんですが、
もう一つ、気になるのが引退試合がいつなのか?
最後に松井稼頭央選手の勇姿をみたいのがファンの心情ですよね?
そこで、今回は松井稼頭央選手の引退試合がいつになるのかと、引退ごの今後の活動について紹介していきたいと思います!
スポンサードリンク
松井稼頭央選手の引退試合はいつ?
松井稼頭央が引退・日米通算25年 最強スイッチヒッター古巣で幕 https://t.co/8EhnGYZoLN pic.twitter.com/xTcjZPCo2Y
— koi (@koikoikoi00001) September 25, 2018
西武ライオンズのペナントレースは現在1位でマジック5なので、今シーズンのクライマックスシリーズの出場は、ほぼ、決定しています。
なので、松井稼頭央選手の引退試合としては
①クライマックスシーリーズか日本シリーズ
②ペナントレースのホーム最終戦
③2軍での試合
④来期のオープン戦
④引退試合無し
の3つが考えられると思います。
①のクライマックスシリーズや日本シリーズでの出場はスタメンではなく、代打での出場でしょう。
代打での出場となると出場のタイミングが難しいところ。勝負に関わる大事な場面で松井選手の出番があるとファンとしては嬉しいですが、勝負の世界なのでこればかりは難しいところだと思います。
ちなみに
クライマックスシリーズの予定は
10月13日(土) ~ ファーストステージ(2位対3位)
10月17日(水) ~ ファイナルステージ(1位対ファーストステージ勝者)
日本シリーズは
10月27日(土) [第1戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月28日(日) [第2戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月30日(火) [第3戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月31日(水) [第4戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月1日(木) [第5戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月3日(土) [第6戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月4日(日) [第7戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
できれば、11月1日(木) [第5戦] 西武ドームでの引退試合が見れたら嬉しいですよね!
②のペナントレースのホーム最終戦については
西武ライオンズが現在マジック5なので最短であれば
ライオンズのパ・リーグ優勝は最短で9月29日(土)にも決定します。
NPBの試合日程表をみると
NPB公式 セ・パ公式試合日程表より
9/29(土)の西武ーソフトバンク戦は西武のホームメットライフドーム(西武ドーム)での試合になっています!!!!!!
これは、期待できそうですね!
実際にツイッターでも
多分稼頭央の引退試合になるであろうホーム最終戦は壮亮外してでもいいから1番ショート松井稼頭央ってのを見たい
— 壮亮壮亮壮亮ランサム→日本一奪還 (@Sosuke_Ramsom) September 26, 2018
@3mi7na5ko375 ホーム最終戦が胴上げと松井稼頭央の引退試合になりそう。
— おぎ (@k3t_autumn) September 26, 2018
と9/29(土)が引退試合になるのではないかと予想されています。
松井稼頭央選手は今月の9月15日に出場選手から抹消されているので、現在、1軍にはいません。
抹消登録後10日間は再登録ができませんが、1軍の最短復帰が9/25なので間に合いますね!
そのためにも、松井選手、1軍に復帰して下さい!!
②来期のオープン戦については、ペナントレースや日本シリーズが終わって落ち着いた状況での引退試合も考えられますね。
来年のオープン戦しかないでしょう。うちも松井稼頭央選手の引退試合がそうなるかと。
— T.Nagao⊿9/30中部B (@Terry_Newfield) September 26, 2018
松井稼頭央の生試合見たくて見たくてずっと見れなくてなのに引退で引退試合はいつですか、、オープン戦ですかね、、1番ショート松井でやってくれませんかね、、
— ミオハマナカ (@tttttnju4638) September 26, 2018
ちなみにオープン戦で引退試合をした選手で有名なのは元中日ドラゴンズの立浪選手!!
@YS758 立浪さんの引退試合はオープン戦でしたね。
— 代打タイロン@祝!藤嶋健人プロ初勝利 (@Tyrone_Woods_44) November 23, 2015
立浪さんの引退試合
最終打席も得意の2塁打
(ง •̀_•́)ง #立浪和義 #中日ドラゴンズ pic.twitter.com/iBlr5s1B1o
— もしもマサヒコ、森野さんは永遠のヒーロー (@sevenandmoshimo) September 19, 2018
立浪選手が引退した2009年は中日ドラゴンズがクライマックスシリーズに進出し、ドラゴンズと日本シリーズの座をかけて対戦した年でした。
そのことも考えると松井選手の来期のオープン戦での引退試合も現実味を帯びてきますね。
③引退試合無しについては、あまり考えたくないですが…。
西武ライオンズが優勝をかけた試合が続くのでなんとも言えないですね
ツイッターでは
優勝かかった試合になりうるし松井稼頭央の引退試合するタイミングないよなあ
— Berg (@Berg_42) September 26, 2018
と引退試合がないんじゃないかと懸念されている人もいます。
古巣の西武ライオンズでの引退なのでなんらかの恩情はあるんじゃないかなと思いたいですよね。
日米の野球で活躍してきた選手とファンとの時間を作っていただきたいなぁ。
松井稼頭央選手の引退試合の球場は?
松井稼頭央選手の引退試合の球場として一番に考えられるのが
西武ドーム(メットライフドーム)
西武ドームほどエアプが批判する球場ってないよな? https://t.co/c3aHOBUNVH: pic.twitter.com/NW0JnKqdJh
— やみ速@西武ライオンズまとめ (@yamisoku) September 26, 2018
ロッテファンですが、
西武ドーム観戦のときバックスクリーン裏でチケット確認を済ませ、登り坂をクリアしてから見えるグラウンドは毎回ワクワクする。 pic.twitter.com/tJu1cwCFix— MNK (@monakapazunii) September 25, 2018
西武ドームの現在の名前であるメットライフドームは2017年〜2022年まで使われる予定となっています
ちなみにドームの命名権の年間の値段は数億単位だそうです。
福岡のヤフオクドームは5年契約で25億なので年間5億円ですって!!
松井選手の話に戻りますね(笑)
松井選手が西武の1軍に登録されたのが1995年になります。その年以降、海外に行くまで松井選手は1軍から落ちていません。
西武ドームでの初出場についての記録はなかったのですが、1995年に西武ドームでの初打席から約24年経っています。
引退試合が西武ドームで行われるのであれば、松井選手、ファンにとっても感慨深い試合になりますよね
想像しただけでも、ウルウルしちゃいます…泣
松井稼頭央選手の引退試合のチケットについて
まだ、引退試合についての公表は西武ライオンズ側からは公表されていないのですが
引退試合の予想をもとにチケットの予約状況を紹介したいと思います。
クライマックスシーリーズ
まずは、クライマックスシリーズついては西武ライオンズ公式サイトでは
ファンクラブ会員限定での先行販売が決定しています。
本日からファンクラブ限定でのチケット販売の抽選が始まっています。
クライマックスシリーズが松井選手の引退試合になる場合は会場で最後の打席を見届けたいですよね!
なんとしてでも、チケットはとりたい!
日本シリーズについては、クライマックスシリーズが終わり次第の予約になるので、要チェックですね!
ペナントレースホーム最終日(9/29)
今年度の西武ライオンズのペナントレースの西武ドームの最終戦が9/29(土)になります。
9/29(土)のソフトバンク戦のチケットについてはまさかの完売!!!!
西武ライオンズ公式サイト 2018チケット情報より
チケット購入ページでも確認してみたのですが
やっぱりダメでしたね…。
チケット購入ページの検索結果はこちらうーん…。この試合が松井稼頭央選手の引退試合になるのならやっぱり生で見たい!!
yahoo オークションでのチケット情報をみると出品されていました!
検索結果はこちら
メルカリでは全部売り切れでした…。
検索結果はこちら
やはり、松井稼頭央選手の引退試合と予想してか売り切れまたは値段の高騰が起きています。
(*オークションでの購入に関しては、自己責任での購入でお願いします!)
来期のオープン戦
2019年のオープン戦のチケットの予約についてはまだ開始されていません。
今年のオープン戦のチケットの購入スケジュールは
対象試合 | FCWeb先行販売日 | FC先行販売日 | 一般販売開始日 |
---|---|---|---|
3/3(土)~3/24(土) | 2/24(土) | 2/25(日) | 2/26(月) |
だったので、オープン戦での引退試合が決まり、かつオープン戦の日程が公表され次第、チケットの購入をした方が良いですね!
松井選手の引退試合となると、即完売になるのでチケット情報は常にチェックしておくことをオススメします!
まとめ
今回は松井稼頭央選手の引退試合の時期や球場、チケット情報について紹介させていただきました。
松井選手の引退自体はとても寂しいですが、今後は選手としてではなく指導者、教育者としての松井選手の活躍に期待したいですね!
松井稼頭央さんの選手としての最後の引退試合はぜひとも会場でみたいですよね!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!