サマソニ2019のレッチリのグッズの物販の場所はどこ?混雑状況や待ち時間のまとめも
どうも!News MagazineのNaoyukiです!
サマソニ2019まで残り2日になりましたね!!
初日の16日は台風のため開催が危ぶまれている状況ですが、公式サイトでは明日の会場設営は中止するが、台風がすぎ次第、会場設営の準備に入ることが発表されましたね!
20周年のサマソニであるため初日は国内・海外ともに有名なアーティストが集結するわけなんですが、個人的に気になっているのが
爆音で仕事へ
レッチリまであと3日🔥 pic.twitter.com/oxc44vXQR3— JOJI (@JOJI_RIZER) August 14, 2019
そう!!レッチリです!!
LIVEも気になるのはもちろんですが、もう一つ気になるのが、
そこで、今回はサマソニ2019の会場のどこでレッチリのグッズが購入可能なのか調べるとともに混雑状況や待ち時間を予想していこうと思います!
サマソニ2019のレッチリのグッズの物販はどこ?
サマソニ2019の会場においてレッチリのグッズが購入できる場所を大阪会場と東京会場に分けて紹介していきます。
大阪会場
SONIC STAGEの近くでアーティストグッズの売り場があります!
レッチリが登場する日は初日の8/16(金)になります!
東京会場
マリンステージ近くのグッズ売り場でしか購入できないので注意してください!
幕張メッセの南側の物販ではレッチリのグッズは販売していません!!
♦アーティストグッズについて
※マリンエリア販売テントでは、MARINE STAGE / BEACH STAGE / Billboard JAPAN Stage に出演するアーティストのグッズを販売いたします。
※メッセ場内販売テントでは、MOUNTAIN STAGE / SONIC STAGE / RAINBOW STAGE / MIDNIGHT SONICに出演するアーティストのグッズを販売いたします。
スポンサードリンク
サマソニ2019のレッチリのグッズの混雑状況は?
サマソニ2019のレッチリの物販の混雑状況としては今までのサマソニの海外アーティストの物販の状況を参考にしていきたいと思います。
自分は大阪しか行った事無いから東京はわからないですけど、最終的に列は混合になって後は人が増えて行くだけなので欲しいグッズがあるならかなり前から並ばないと見たいアーティスト時間に影響あるかもです(^ω^)
— もっちぃ (@motimoti35) August 13, 2019
今回、初サマソニ(大阪)行ってみて思ったけど、何度も何度も行ってるロッキンの方が運営的には上だね。
サマソニ入場時に手荷物検査なしは正直驚いた。
続いて、物販ブースも公式、国内、海外アーティストが全て同じ入り口で対応してるから入り口が長蛇の列
中に入れたらまた並ばないといけない— 安藤& (@KillingArk) August 21, 2017
この二つのツイートにあるように、海外アーティストのグッズコーナーが混むというより、物販の入り口が、公式、国内、海外全部一緒になっていることで混雑しやすい状況になりやすいんですね。
サマソニ大阪の物販はほぼオフィシャルとベビメタの行列で、ホルモンも、ガラガラでした。
海外はフーファイターズだけ列できて、それ以外はガラガラです。 #サマソニ #物販— macco@音楽&読書ブロガー (@my_stereoman) August 19, 2017
大阪会場の方では、海外アーティストの物販はあまり混まないようですね!
東京会場についても同様に海外勢のアーティストの物販が混雑していたような情報は見受けられなかったです!
東京会場については混雑しやすいアーティストの物販のコーナーは別に設置されてあることが多いので、大阪会場のように混雑は回避できると思います。
スポンサードリンク
サマソニ2019のレッチリのグッズの待ち時間は?
先ほどの混雑状況で紹介したように、海外アーティストの物販については待ち時間は比較的に少ない状況で購入できます。
大阪会場でレッチリのグッズを購入する人は昨年と同様、グッズの販売ブースが公式、国内、海外も一緒の場合、人気の国内アーティストのLIVE前は混雑が起きると思います。
また、大阪会場の物販の開始時間が11時からに変更になっているので11時前から物販に並ぶか、思い切って、混雑する時間帯をずらすかが良いです。
特に大阪会場はレッチリの登場する初日にはBABY METALもLIVEを行うので、11時からは物販の行列が予想されるので注意した方が良いです。
東京会場については物販の開始時間に変更はありません。レッチリがライブを行う17日は、BABY METALもLIVEを行うのですがグッズの販売場所が違うため、大阪会場よりも待ち時間は少ないと判断します。
ツイッターの方でレッチリのグッズを購入しようとされている人の予定を見つけました
明日のサマソニ大阪はコスモスクエアから7時にバス乗って、7時30分にリストバンド交換所に並んで9時にレッチリの物販並ぶ予定!
ぼっちだったけど他の方と並ぶことになった。
もし他にぼっちだよって方いたら一緒に並びませんか?— 夜更けにサカナクション (@sakananight) August 15, 2019
色々な人に行く時間聞いたら、それぐらいの時間に行く人多かったから(笑)
レッチリのグッズ確実に買いたい!— 夜更けにサカナクション (@sakananight) August 15, 2019
やはり物販開始時刻の少し前から物販に並ぶのが確実な方法と言えますね!
スポンサードリンク
まとめ
・レッチリのグッズの物販は大阪会場はSONIC STAGE近く、東京会場はMARINE STAGEの近く
・レッチリのグッズの物販は混雑しにくい
・サマソニ2019のレッチリのグッズの待ち時間としては大阪会場は11時からは混雑する可能性が高い
東京会場も8時からは一時的に待ち時間が発生するが、11以降は待ち時間は少ない
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!