カウントダウンジャパン1819の公式グッズの物販は混む?売れ筋商品のまとめも
今年も残りあと2ヶ月と切りましたね!
平成最後の年になるため思い出に残る2018年です。
年末のイベントといえば紅白歌合戦やジャニーズのカウントダウンライブなどが有名ですが
忘れちゃいけないのが
カウントダウンジャパン!!
[CDJ18/19] COUNTDOWN JAPAN 18/19、ライブアクト全出演アーティスト発表!https://t.co/vYZEjvInG1
あわせて第6次抽選先行もスタート‼︎
チケットのお申込は「Jフェス」アプリのみで行います。https://t.co/VC8Ix0fOklチケットのお申込は11/12(月)19:00まで!https://t.co/mQ2xDVYPxJ#CDJ1819 pic.twitter.com/GRNKkKj2Ww
— rockin’onフェスOFFICIAL (@rockinon_fes) November 7, 2018
年越しフェスとして国内イベントでもっとも大きいイベントになります。
フェスといえば、そう!
グッズ!!
グッズの種類や値段も気になりますが…。
グッズの物販の混み具合て気になりませんか?
カウントダウンジャパンぐらいの大型イベントならグッズの物販も混むこと間違いなし!!
カウントダウンジャパンの物販って
何時に行けば確実に買えるかな〜— さおり (@__pecorichan) December 26, 2017
このように物販が購入できる時間帯を気にしている方が多いのではないでしょうか?
昨年は物販開始とともにこのような状況となっていました!
COUNTDOWNJAPAN名物
物販ダッシュwwwwwwwww#CDJ1718 pic.twitter.com/Hm1Zi1lI5g— SaYA (@SaYA_musicRock) December 31, 2017
そこで、今回はカウントダウンジャパン1819のグッズの物販の混雑を予想しつつ、売り切れやすい商品についても紹介していこうと思います!!
スポンサードリンク
カウントダウンジャパンフェス2018の公式グッズの物販はどのくらい混むのか?
カウントダウンジャパン1819の公式グッズの物販がどのくらい混むのか昨年の情報を元に予想していこうと思います!
#カウントダウンジャパン 28日 #CDJ1718
時系列が逆になりましたが、12:50公式物販わず。Tシャツは6番3,000円(これを着て参戦)、と会場限定のドラえもん4,000円。芝犬ポーチ2,000円w pic.twitter.com/02eebpKNLX— パラダイスシアター@11/8 NGT48逆上がり公演 (@ParadiseTheatre) December 28, 2017
#CDJP2017 #カウントダウンジャパン 28日
12:20、物販列に並ぶ。
44番の芝犬ポーチがツボw pic.twitter.com/qnPke0weS0— パラダイスシアター@11/8 NGT48逆上がり公演 (@ParadiseTheatre) December 28, 2017
CDJオフィシャルグッズ物販売り切れ情報(14:41)#cdj#COUNTDOWNJAPAN #CDJ1718 pic.twitter.com/WBUlccgPDY
— てばさき⊿ (@1223macaroni) December 31, 2017
12:05物販状況。
オフィシャルは40分待ちみたいです!#フェス太とフェス子#CDJ#CDJ1718 pic.twitter.com/AxgNzfbwKj— フェス太とフェス子 (@52f_Staff) December 29, 2017
CDJ カウントダウンジャパン28日分
オフィシャル物販売り切れ情報!!
明日の参考に!! pic.twitter.com/XCNlNPO6qz— バンズ@ (@banzukun) December 28, 2016
昨年の公式グッズの物販の混み具合ですが
昨年の開場は10時30分だったので、12時過ぎぐらいから売り切れ始める商品が出ていますね…。
12時ごろの混雑情報としては40分待ちです…。結構並びますね…。
14時40分の時点で売り切れている商品が増えています。
おそらく、本命のアーティストのグッズを物販で購入後、オフィシャルグッズの購入をする流れがあります。
そのため、11時から12時の間に混雑し始めています。
オフィシャル物販の列が逆に増え出して(アーティスト物販を買い終わった人が流れてきたか?)さっき35分待ちの札が立ってた!この後まだ増えるかなー?
#CDJ1718
— ジャック1111肴者フラカンKEY (@chatoran299) December 28, 2017
昨年はアーティストのLIVEの時間が11時から開始でした。
オープニングライブの前に購入する人の混雑が予想されますね。
オフィシャルグッズに関してはカウントダウンジャパンフェス1718では事前予約があります。
事前予約もある程度の待ち時間はあります…。
CDJなう。事前予約グッズの受け取りから並んでる〜。
http://t.co/JZAbKpV5— shunzei (@shunzei) December 28, 2012
しかし
ロッキンやCDJのグッズ事前予約はほんとありがたいよねー。欲しいものが確実に買えるし、受取で長時間並ぶこともないし。WANIMAもちょっとファン層が痛くなってきたかな。。。
— かおりん (@nacocco) April 3, 2017
このツイートを見るように、事前予約の方が商品を選ぶ時間や支払いの時間がないので待ち時間が少ないのは間違いなしです。
話をまとめると
・公式グッズの販売は11時ごろより混み始める。
(グッズの販売開始は開場時間から:29日〜30日は10時30分〜、31日は13時30分〜)
・12時ごろより売り切れ商品が出始める。混雑時間としては40分ぐらい。
・14時ごろからは売り切れ商品が増え始める。
・公式グッズの混雑を避けるなら事前予約がオススメ
になります。
それでは、次の見出しから、売れ筋商品を紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
カウントダウンジャパン1819の公式グッズの売れ筋商品は?
それでは、昨年のカウントダウンジャパンの売れ筋商品を紹介していきたいと思います。
タオル関連
マフラータオル
フェイスタオル
フェスの定番アイテムといえばタオル関連のグッズ!!
昨年は2種類のマフラータオルと6種類のフェイスタオルが発売されていました。
価格はどれも1,500円です。
Tシャツ関連
公式ロゴ
干支Tシャツ
コラボTシャツ
Tシャツは全て3000円で販売されていました!
来年の干支は亥なので、亥にちなんだキャラTが登場すると思います!
シリコンバンド
シリコンバンドは2本入りで500円でした。
干支ポーチ
今年の干支が戌なので、犬をモチーフにしたポーチになっています。
ちなみに一昨年は酉年だったので
鶏のポーチですねww
来年は亥なので、どんなポーチになるのでしょうww
他にも公式グッズはあるのですが、上記のグッズが比較的売れ筋がよく、早めに売り切れていた商品でした。
今年の公式グッズの詳細はまだ明らかになっていませんが、おそらく今年も紹介したグッズは
売り切れるのが早いと思うので、事前予約で確実に購入できる方法がベストですね!
スポンサードリンク
まとめ
今回はカウントダウンジャパン1819の公式グッズの物販の混雑状況と売れ筋商品を紹介させていただきました。
平成最後の年を締めくくるカウントダウンジャパン18/19。
とても思い出深いイベントになりますね!
また、公式グッズも平成最後の年に販売されたものにあるので、より感慨深いですよね!
お気に入りのアーティストのグッズとともに公式グッズがより多くの方々の手に渡りますように。
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!